つくサスHPをご覧いただきありがとうございます。
2014年春に実施した「
1日で作る!簡易バイオトイレ実習」から巡り巡って、2015年最初の活動は「自然環境」をテーマに、自然と人間との関わりを深く考える講演会&ワークショップに決定しました!

ゲストにお招きする伊沢正名氏は、30年以上もキノコ、変形菌、カビなどを撮り続け、近年では人間の糞を土に還す活動をする
糞土師(ふんどし)として活躍されています。この日本で「野糞歴41年、大地に還した ウンコが一万三千回を数える」という革命的な猛者。「野糞は地球を救う」。高らかにこう宣言して、人類へ警鐘をならす方です。
自然のサイクルのなかで、キノコなどの菌類は、死んだ生き物や排泄物を分解して腐らせ、土に還してゆく役割を担っています。キノコとウンコを通じて伊沢氏が見出した自然界の摂理。自然から奪うばかりの人間が、唯一できるお返し・・・。
午前中は、『 自然に「愛」のお返しを 』を合言葉に展開する伊沢氏のユニークな講義を聴き、自然豊かな会場での野外講習も行います。(野糞はしませんのでご安心ください)
昼食を挟んで午後は「自然環境」をテーマに、じっくりと、「話す・聴く」時間を過ごします。「自然環境」と人間の関わり方を、文字通り体を張って証明してこられた伊沢さんをゲストに、皆さんそれぞれに感じられた、自分と「自然環境」の関わり方へ思いを広げていきたいと思います。

◆企画詳細・お申し込み
・日時 2月21日(土)
・場所 豊里ゆかりの森 (茨城県つくば市遠東676)
※詳細地図は
こちら ※お車でお越しの方は駐車場がございます。
※公共交通機関では、研究学園駅より「つくバス」にて
[S]作岡シャトルで「ゆかりの森」下車、徒歩10分程度。
時刻表は
こちらのページをご確認ください。
詳細のアクセスはお申し込みいただいてからご案内さしあげます。
・構成
第1部 (管理棟にて)
9:30〜11:45 講演会 (伊沢氏によるスライド講演)
11:45〜12:30 野外講習
昼休み (和室にて)
12:30〜13:30 (
野菜たっぷりランチ付き)
第2部 (和室にて)
13:30〜16:30
話す・聴くワークショップ「自然環境」 (ゲスト:伊沢正名氏)
・参加費
全日程:3500円(別途昼食代+800円)
第1部のみ:2000円(昼食希望の場合+800円)※
第2部のみ:2000円(昼食希望の場合+800円)
※第1部は、お子様(小学生以上)の参加も可能です。
お子様の参加費:1000円(昼食希望の場合+800円)
・定員 第1部:最大30名、第2部:最大10名
・進行役 小松学
(
雑草屋、
つくし農園管理人、
話す・聴く・気づきのワークショップ主催)
・ゲスト
伊沢正名 氏 (写真家・糞土師)・備考
昼食に、
自然農野菜や有機野菜たっぷりのランチをご用意します。アレルギーなどのある方は予めお伝えください。
2月20日(金)までに下記のとおりお申し込みください。
折り返し詳細のご連絡を差し上げます。
お申し込みフォーマット:
---------------------------------------------
件名:2/21講演会&ワークショップ参加希望
本文:
1.お名前
2.ご住所
3.お電話番号
4.参加コース (全日程・第1部のみ・第2部のみ)
全日程でない場合、昼食希望の有無:
5.参加理由
6.その他ご質問など(アレルギーなど)
---------------------------------------------
お申し込み連絡先:
---------------------------------------------
小松 学(Komatsu Manabu)
komatsu★zassouya.com
↑↑★を半角@マークに変えてください↑↑
080-7009-0952
---------------------------------------------
■
書籍販売について■
特製ランチについて メニューなど■
つくサスTOPページ■
つくサスFacebookページ
◆話す・聴く・気づきのワークショップとは
続きを読む